最高の勉強法は?(トライの学習法) [家庭教師のトライの学習法]

大人になって気がついたことが、一つあります。
それは「何歳になっても、覚えないといけないことがある。
すなわち勉強しないといけない。」
と言うことです。

子供の頃は「大人になったら勉強しなくていいんだ」などと
思っていましたが、働くためには
仕事を覚えないとなりませんし、
ステップアップのために資格を取りたい、と思ったら、
勉強して試験に受かるしかありません。

と言う訳で、
「大人になっても勉強しなくてはならない」のです。
勉強が嫌いな自分としては、残念なことです。
自分だけでなく、多くの人がそうでしょう。

しかし、子供も大人も関係なく、勉強するしかないなら…
勉強は甘んじてします。
(甘んじて、と言うのは可笑しいですが。苦笑)
でも、「極力勉強時間を減らして、睡眠時間や
ネットをする時間に回したい!」と思います。
これは自分にとっての夢であり、大部分の人の夢でしょう。

それで考えましたが、とにかくこの夢を叶えるために肝心なのは
「自分に合った学習法を見つけ出して、
勉強にかかる時間を短縮すること」です。

人によって、ベストな学習法は違います。
ずっと前テレビで、動物好きで有名なムツゴロウさんが
サウナでスタッフに英語を教えていました。

ムツゴロウさんにとってはサウナで勉強するのが
効率の良い学習法なのか、と衝撃を受けました。

自分はサウナが苦手なので、サウナで勉強など、
暑くてとても頭に入りそうにありません。
人によって本当にそれぞれだな、と深く思いつつ、
他の学習法を探しました。

そんな中、家庭教師のトライが自社のホームページに
詳しく学習法をのせていたので、参考にさせてもらうべく、
読んでみました。

いろんな学習法の中で、一番感心したのが
「『勉強内容を口に出して説明する』学習法」です。
例えば「三権分立」について勉強しているとき、
誰もいなくても、説明する相手がいる、と仮定して
「三権分立って言うのはね、立法・司法・行政が…」
と説明してみる、と言う学習法です。

いわゆる「エアー説明」です。これは良い、と思いました。
説明というのは、内容が余程分かっていないと出来ません。
説明するためには、かなり詳しく具体的に勉強する必要があります。

そして「口に出す」と言うのが、有効だと思います。
自分は学生の頃から、英単語など、
ひたすら口に出して覚えていました。

(ちなみにトライでは授業中、
先生が教えたことを生徒に説明してもらう、と言う、
まとめや反復を兼ねた学習内容のようです。)


口に出して説明することで、更に記憶に残りそうです。
ちょっと恥ずかしいですが、一人で実践してみよう、と思いました。

nice!(3)  トラックバック(0) 

こんなに沢山の勉強方法があります(トライの学習法) [家庭教師のトライの学習法]

「自分に合った勉強方法が見つからない…
もっと効率よく勉強して、学習時間を短縮したいのに」
と、思っている人も多いでしょう。

では、自分に合った勉強方法を見つけるためには
どうしたら良いでしょうか?
…実際いろんな学習法をやってみるしかない、と私は思います。

人によっては英単語を覚える時、
単語帳に単語を書いて、何回も見て覚えるタイプ、
又、コピー紙などに、びっしり書いて覚えるタイプ…と
様々です。

今、いろんな勉強方法があります。
数多くの勉強方法を提案している家庭教師のトライを
参考にしつつ、独自の考察をしてみました。


①内容を口に出して説明する
人に分かってもらえるように、説明するのは難しいです。
説明するために、「説明できるだけの知識」が必要なので、
「覚えようとしている事柄を口に出して説明する」と言う
練習をしていると、自然に知識が身につきます。

②性格に合わせた学習
人によって性格は千差万別です。
自分でご褒美を設定しておいて、それから勉強した方が
頑張れる人もいるでしょう。
(例えば、「二時間勉強したら、アイスが食べられる」と
自分で決めてから勉強するなど。)

ご褒美より、「勉強しなかったら、ランニング10周!」などと
厳しく罰を設定した方が、勉強できる人もいると思いますので、
自分に合った方法を見つけて、確立して下さい。

③反復練習
何度も繰り返す方法です。
習ったその日だけでなく、出来れば毎日、ちょっとで良いので
読み返したり、問題を解き直すことで覚えていきます。

④速読訓練
早く読むことで、効率を上げていきます。
小論文の試験など、まず、長い文章を読んで
それから問題を解く…と言うタイプの試験も多いです。
速読は意外に、様々な場面で役に立つと思います。

⑤学習環境を整える
騒音のシャットアウトなど、
勉強しやすい環境を作ることも大事です。
特に注意力が散漫な人は、学習環境の整備は
重要でしょう。

⑥復習
何度も確認していくことは、
スタンダードな学習法ですが、効果が高いと思います。

⑦効率的な勉強時間設定
昼の1時頃など、眠くてたまらない時間は
あえて勉強せず、他の時間で集中する、など
自分に合った時間を見つけて勉強しましょう。

家庭教師のトライでは上記の学習法を、家庭教師の先生が
一緒にしてくれるようです。効率が良さそうですね。

しかし「家庭教師が雇えれば最高だけれど、なかなか…」と言う人が
大半だと思います。
「これが一番覚えられるなぁ」と思う勉強方法が見つかるまで、
あれこれ自分で試して見て下さい。
きっと一番合う勉強方法が見つかると思います。

nice!(3)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。